『ブログを始めたけど、アドセンス以外に稼ぐ方法が分からない。どうすれば良いか教えてほしい。』
このような疑問に答えます。
筆者は、本業ではASP会社に広告掲載を依頼する側ですが、個人ではASP会社に登録しブログ収入を得ています。
今回は、これからブログを始める方、ブログ初心者の方がまず登録しておくべきASP会社を紹介します。
初心者におすすめのアフィリエイトASPサービス

ブログアフィリエイトの案件はASP会社によって案件も変わりますし、報酬の単価も変わります。
どのASP会社も登録は無料でさくっとできますので、アフィリエイトで稼ぎたい方はこのまま全て登録しておきましょう。
初心者におすすめのアフィリエイトASPサービス6選
アフィリエイト初心者がすぐに登録できる優良なASP会社は6つです。
ASP会社への登録はゆっくりすればいいと思っている方は要注意!
ASP会社に登録しても申し込む案件によっては審査に数日かかります。
書きたい記事は決まったけど、掲載できる広告記事が見当たらなかったり、広告を見つけても審査待ちで広告を貼れなかったら稼げないですよね。
先程紹介したアフィリエイトASP会社について、それぞれの特徴を紹介します。
それぞれの特徴をつかんで効率的に広告を掲載するのも効率よく稼ぐコツです。
では、順にいきます。
おすすめのASPサービス① A8ネット(エーハチネット)
A8.netは、日本最大級の広告主が登録しているASPでして、初心者にも使いやすくなっているので、初めに登録するのはこのASPという人が大半です。
多くのカテゴリーを網羅していて、審査がすぐに通る案件も豊富にあります。
専用アプリもあるので、成果があれば外出先でもスマートフォンで確認できます。
おすすめのASPサービス② もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、Amazonアフィリエイトや楽天市場の商品を紹介するときに必須のASPです。
Amazonアフィリエイトは審査が厳しく通らない場合でも、 もしもアフィリエイトであれば審査が通ることも多々あります。
広告リンクを簡単に生成でいるツールも用意されているので、初心者にも使いやすくなっています。
2020年からAmazonアフィリエイトの審査方法が変わり、2~3件の成約後に審査されるようになりました。
審査に落ちるとアカウントが消されるため、広告の貼り直しが必要になりますが、もしもアフィリエイトならその心配はありません。
おすすめのASPサービス③ afb(アフィb)
afb(アフィビー)は全体的には案件が少ないのですが、美容・脱毛・健康食品の商品やサービスには強く、案件が充実しています。
また、他のASP会社よりも審査が通りやすい印象です。
おすすめのASPサービス④ バリューコマース
バリューコマースは、Yahoo!ショッピングの商品を紹介するなら必須のASPです。
動画視聴VOD系サービスや格安スマホ系の案件、GoToキャペーンを活かして旅行系の案件も充実しています。
稼いでいるブロガーのアドバイスなど、アフィリエイト初心者向けのサポートコンテンツも充実しています。
おすすめのASPサービス⑤ アクセストレード
AccessTrade(アクセストレード)は、証券会社などの投資サービス系や人材紹介サービスの案件を紹介するなら必須のASPです。
こちらもGoToキャペーンを活かして旅行系の案件を紹介したい方にとっても案件が豊富で専用の特集も組まれているので、使いやすくなっていました。
5G時代に向けて動画広告の導入もすでにされていたり、報酬100%の自己アフィリエイトがあったり、広告するにあたってのサービスも充実しています。
おすすめのASPサービス⑥ タウンライフアフィリエイト
高額報酬案件多数のタウンライフアフィリエイトは、アフィリエイトブログで早く稼ぎたい方なら登録しておくべきASPです。
高額案件が多い為、ブログのアクセスが少ないタイミングから稼ぎやすいのが特徴です。
成約に繋がりやすい無料会員登録の案件でも報酬の単価が1,000円以上のものがたくさんあります。
もっと早く登録しておけばよかったと思う前に登録しておくべきASP会社です。
タウンライフアフィリエイトには他では珍しい住宅関係の高額報酬案件が多いのですが、ほかにも化粧品やファッション、旅行、食品、資格など、幅広いジャンルの案件があります。
ほかのASPになり案件が多くて、大手のASP会社に比べるとまだ登録している人も少ないので、初心者でも稼ぎやすい案件がたくさんあります。
登録はもちろん無料なので、今すぐ登録して今すぐ登録して案件を見てみましょう。
初心者でもできるASP会社に登録した後のアフィリエイト案件選び

アフィリエイトASP会社への登録が終わったら、いよいよ広告選びです!
アフィリエイトブログで稼ぐための基本的な考え方は、
アフィリエイト収益=ページ閲覧数×広告クリック数×成約率×報酬単価
クリックごとに報酬が出る案件もありますが、アフィリエイト報酬は成約が基本になります。
成約とは、物販であれば商品注文、会員サービスであれば会員登録です。
中にはセミナーや相談会への参加などが成約となる案件もあります。
成約しやすい案件は報酬単価が低くなりますし、成約しにくい案件は報酬単価は高い傾向にあります。
初心者の方はまずは、報酬単価1,000円前後の案件からチャレンジしてみましょう。
成約もしやすくてアフィリエイトブログで稼ぐ感覚を掴みやすいのでおすすめです。
ASPサービス登録の他に必要なことは?初心者でも失敗しない有料テーマ選び

wordpressを使ってブログを運営するなら、初めから有料のテーマを購入して利用するのがおすすめです。
有料テーマが良い理由は3つです。
- アフィリエイト広告を貼る場所が設計に組まれている。
- 広告が成約に繋がりやすいデザインになっている。
- SEOに強く検索エンジンで上位表示されやすい。
無料のテーマだと、ブログ記事の準備以外に必要なことがかなり多くなります。
たとえばどこに広告を貼れば良いのか考えたり、広告の見栄えを良くする為に別のプラグインを入れることも必要になります。
さらには専門知識を学んでcssを書き換えたりといったことも必要になってきます。
現在、アフィリエイトブログで稼いでいるブロガーに人気のwordpress有料テーマは主に3つです。
※wordpressは、テーマテンプレートを入れることでデザインや機能が実装されます。
それぞれについても紹介します。
ブログアフィリエイト有料テーマ①THE THOR(ザ・トール)

価格:14,800円
おしゃれさとアフィリエイトの強さを兼ね備えた人気テーマです。
自分だけのオリジナルテーマも作れるので、見た目のおしゃれさにもしっかりこだわりたい方に最適。
ブログアフィリエイト有料テーマ②AFFINGER(アフィンガー)

・WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
価格:14,800円
お得パック:39,800円(タグ管理ツールとABテストプラグイン付き)
株式会社オンスピードが制作する、アフィリエイトに特化して作られた人気テーマです。
ブログアフィリエイト有料テーマ③賢威(ケンイ)

価格:24,800円
「賢威」は、松尾が代表を務める京都のWebマーケティングチーム「ウェブライダー」が開発している商品です。
松尾氏は、SEO業界でも人気の書籍「沈黙のWebマーケティング」シリーズの著者です。
他2つに比べると、価格が高いのですが、Webマーケティングチーム「ウェブライダー」のノウハウが詰まったテーマでこの値段は破格ですね。
検索エンジンの上位表示に強いテーマを選んでおきたい方に最適な人気テーマです。
今回紹介した3つのテーマから選んでおけば、ブログアフィリエイトで実績を出している多くのアフィリエイターの方から選べばれているので、安心です。
wordpressのテーマは、記事数が増えてから変更するのは大変な作業が発生します。
まだ有料のテーマを購入していない場合は、早めの導入がおすすめです。
初心者におすすめのアフィリエイトASPサービスまとめ

今回は、ブログアフィリエイトをするなら登録しておいた方が良いおすすめのASPサービスを6個紹介しました。
初心者の方は一つ登録しておけば良いと思っている人もいるのですが、
ブログアフィリエイトで稼ぐなら、複数のASPサービスに先に登録しておくことはキホンです。
ここでおすすめのアフィリエイトASP会社について再度掲載しておきます。
それぞれのASPサービス名のリンクからすぐに無料登録できます。
最後までお読みいただきありがとうごいました。