このような疑問に答えます。
FXの取引は日中以外でもトレードできるので、仕事が終わってからの時間でも取引できるので、サラリーマンの方にも人気の投資。
FXは少額からできるのでチャレンジしやすいんですが、初心者は方法を間違えると上手く稼ぐことができません。
筆者も一度失敗し、やり方を全く変えて再チャレンジした結果、FXのトレード収支をプラスにすることができました。
FX業者選びは使えるチャートがかなり重要
FX会社によって使えるFXチャートはバラバラです。
かなり使いやすいチャートのアプリがあるFX業者もあるのですが、初心者はどのチャートが良いのか分かりません。
まずはMT4(メタトレーダー4)が使える業者を選んでおくのがおすすめです。
MT4って何?
MT4は、自動売買機能や優秀なチャート機能がついているFX取引ソフトの一つで、世界で最も多く使われているFXチャートツールです。
ダウンロードも利用も無料なのに高機能で、使いこなせると非常に強力なツールです。
また、EAのプログラムで自動売買を行うことも可能です。
プログラミングに詳しい方や勉強熱心な人の中の場合、ご自身でMT4で使える自動売買の仕組みを作られる強者もいます。
筆者は初めてFXに挑戦したときはMT4を使わず、ブログ等で勉強してやってみましたが、1か月程で数万円が消えていきました。
半自動売買ツールを使うならMT4を使えるFX業者にする
初心者がFXで勝ちやすいのは半自動売買ツールを使ってFX取引です。
独学や自動売買でのFX取引は難易度が高い
本を読んだり、プロがメールやLINEで案内するタイミングで売買する方法もあります。
MT4である必要はないと思いますが、本を読み倒したりして独学で勉強してFXで勝てるようになるのはかなり難易度が高くなります。
また、プロが案内するタイミングで売買していると自分にはノウハウや感覚が身につかない為、仮に一定期間は稼ぐことができても安定せず、継続性はありません。
その案内が終了した時点でゲーム終了しますので、また新しい優秀なプロを探すことになります。
その場合はMT4を使えるFX業者にする必要はないと思いますが、筆者の二の舞にならないよう頑張っていただきたい。
そして筆者が実践して分かった初心者でもFXで勝ちやすい方法は半自動売買ツールを使うことです。
MT4なら大半の半自動売買ツールが使える
半自動売買ツールは、FXで稼いでいる方が売買の判断に使うチャートのシグナルを同じように見ながら、自分の判断で売買をするツールです。
完全な自動売買ツールはロジックが合わなくなった場合に対応できなくなり、継続性がありません。
半自動売買ツールなら成功確率も高く自分にもノウハウや感覚が身につくので、将来的に継続して稼ぐことが可能になります。
ここでポイントになるのが、そもそもプロの使うチャートのシグナルが対応しているチャートを使えるかどうかということです。
プロの方が使うチャート、シグナルをチャートに反映させようと思ったら対応できるところとできないところがあります。
そこで必要になるのがMT4です。
高性能で自由にツールを開発できるものなので、提供されているシグナルの大半はMT4なら対応できます。
正確には利用するFX業者のチャートを使わなくてもトレードはできるのですが、想像以上に不便です。
MT4半自動売買ツールをデモトレードで試した結果
筆者も試してみたのですが、長期的な売買をするのであればあまり影響ないのですが、短期での売買もするときは使いづらさがありました。
ベテランになるとそうでもないのかもしれませんが、慣れるまではあえてそこでリスクを負う必要はないと思います。
私は2回目のチャレンジでは、MT4を使えるFX業者を選び、半自動売買ツールを導入し、1か月間はデモトレードで検証しました。
結果、100pips以上のプラスになったので、これはいけるぞと思い本番でのトレードにシフト。2回目のチャレンジは順調にプラスで推移しています。
MT4が使えるおすすめのFX業者は3社
MT4が使えるFX業者で代表的なところは3つです。
・JFX 約定速度が早くてスキャルピングもできる
・FXTF ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社 低水準のスプレッド
・OANDA JAPAN オアンダ ジャパン株式会社 低水準のスプレッド
他にも数社ありますが代表的なのはこのあたりだと思います。
JFX では今なら10万円以上のキャッシュバックや宮崎牛がもらえるキャンペーンなども実施されています。
各社、トレードの量によって変わるキャンペーンなど、定期的にお得なキャンペーンも実施しているので、見てみて下さい。
MT4が使えないFX業者でおすすめの2社
DMM FX
迷ったらここがおすすめです。
DMM FXはFX口座数が国内第1位の実績で、スプレッドも低水準、スマホアプリでも操作しやすいからです。
そして、100%の信託保全がついているので、万が一の時も資産は守られます。
後は、GMOクリック証券ですね。
GMOクリック証券はFX取引高で7年連続1位をとっているほど、利用者が非常に多いFX口座になります。
親会社が東証一部上場のGMOインターネット株式会社なので、安心感もあります。
あとは様々な金融商品の取り扱いもあるので、FX以外にも色々と検討されている方には最適な業者になると思います。
最後に
他にも、判断基準はたくさんあるのですが、そこまで気にする必要はないと思います。
約定のしやすさ、チャートがフリーズしないか、付帯サービスの充実具合、各種手数料に加え、通貨ごとに異なる各社のスプレッドなど、考えていると始められません。
相性は使ってみないと分からない部分もありますので、私の経験から言えば2社~3社登録して、そこから使いやすい業者に絞っていくのがおススメです。
無料のデモトレードができる会社も多くありますので、ぜひお金をかけずに使い倒して比べてみてください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。