『焼肉でハゲるって本当?焼肉は大好きだけどハゲるのは困る。ハゲない食べ方があれば教えてほしい。』
このような疑問に答えます。
焼肉はおいしくて筋肉にも良いので人気の食事メニューですが、食べ方を間違えると体にとって良くない影響もあります。
今回は、焼き肉と髪の毛の関係について、紹介します。
- 焼肉を食べてもハゲにくくなるコツ
- 焼肉でハゲてしまった場合の対策
髪の毛は、食べ物の影響をすごく受けやすい部分なので、ハゲたくない人は、髪の毛を守る食生活を意識することも大切です。
すでにハゲてきた人(つむじのまわりはハゲているのに気づいていない人が多い)はどうすれば良いのか、ハゲ対策についても紹介します。
焼肉でハゲるって本当ですか?
食べ方を間違えると、焼肉でハゲる可能性は上がってしまいます。
お肉も髪の毛もたんぱく質が多くて、お肉は髪の毛にとっても良い食材です。
でも食べ方が悪いと焼肉でハゲるリスクが上がります。
これは牛肉、豚肉、鶏肉、どのお肉でも同じこと。
お肉を食べ過ぎると皮脂の分泌が増えてしまい、毛穴が詰まって頭皮が炎症を起こし、抜け毛の原因になるんです。
筋トレをして筋肉量が多い人は、基礎代謝も高いのですが、一般的には20代を過ぎると基礎代謝も下がっていくので、10代と同じような感覚で焼肉をたくさん食べていると危険です。
特に髪の毛や頭皮が皮脂でベタついていると感じる人は要注意。
頭皮が赤みがかっていたり、湿ったフケが頭皮についていると、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)という脱毛症になっている可能性もあります。
焼肉でハゲない食べ方を3つ紹介
「焼肉は食べ過ぎるとハゲると言われても…どれくらいなら大丈夫なのかな。」
ここからはハゲる心配をせずに焼肉を食べる方法を紹介したいと思います。
焼肉でハゲない食べ方3つあります。
- 脂質摂り過ぎの基準を守る
- 脂質の少ない部位を食べる
- 食物繊維をたくさん食べる
焼肉でハゲない食べ方① 脂質摂り過ぎの基準を守る
脂質摂り過ぎの基準を守って焼肉でハゲる可能性を下げる。
農林水産省から発表されているデータによると脂質の適正量はこちらの通り。
- 脂質 摂取カロリーの20%~30%
- 飽和脂肪酸 7%以下
成人男性の1日に摂取カロリーの目安は、活動量で変わります。
- 活動量が低い 2200カロリー
- 活動量が多い 2400~3000カロリー
このことから、1日に摂る脂質は、660カロリーから900カロリーを超えると摂りすぎてハゲるリスクが上がります。
脂質は1gあたり9カロリーなので、筋トレを頑張っている方なら1日100gまで摂っても焼肉でハゲる心配はありません!
焼肉でハゲない食べ方② 脂質の少ない部位を食べる
脂質の少ない部位を食べて焼肉でハゲる可能性を下げる。
「年齢や活動量に合わせて脂質を摂りすぎないようにするのが良いって言われても脂質なんて気にしていたらおいしく食べれない。」
そんな方は、脂質の少ない食材を食べるのがおすすめです。
活動量が多い人の脂質摂取上限(1日)
まずは筋トレをしている活動量が多い人の場合、
ハラミは、100gあたりの脂質25gなので、400gまで食べれます。
牛ロースなら、100gあたりの脂質18gなので、550gまで食べれます。
ホルモンは、100gあたりの脂質が13gなので、700gまで食べても問題なし。
鶏むね肉なら、100gあたりの脂質が2gなので、5000gまで食べれます。
活動量が少ない人の脂質摂取上限(1日)
続いてあまり運動をしない活動量が少ない人の場合、
ハラミは、100gあたりの脂質25gなので、290gまで食べれます。
牛ロースなら、100gあたりの脂質18gなので、400gまで食べれます。
ホルモンは、100gあたりの脂質が13gなので、560gまで食べても問題なし。
鶏むね肉なら、100gあたりの脂質が2gなので、3600gまで食べれます。
さらに詳しく知りたい人向けに食材別の栄養成分表を掲載しておきます。
食材・部位の栄養成分表(100グラムあたり)
タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | カロリー | |
カルビ | 14 | 33 | 0 | 370kcal |
牛ロース | 18 | 18 | 0 | 240kcal |
ハラミ | 15 | 25 | 0 | 300kcal |
牛タン | 13 | 30 | 0 | 350kcal |
ホルモン | 10 | 13 | 0 | 160kcal |
レバー | 20 | 4 | 4 | 130kcal |
ハツ(こころ) | 16 | 8 | 0 | 140kcal |
ミノ | 24 | 8 | 0 | 180kcal |
ランプ | 18 | 16 | 0 | 120kcal |
鶏むね肉 | 23 | 2 | 0 | 100kcal |
鶏もも肉 | 16 | 14 | 0 | 200kcal |
豚トロ | 14 | 35 | 0 | 390kcal |
豚ロース | 19 | 19 | 0 | 260kcal |
焼肉といえば牛肉を食べたいと思いますが、カルビや牛タンは脂質が高いので、ハゲたくない方は食べ過ぎに注意してください。
同じ牛肉でもハラミやロースなら、そこまで食べる量を気にしなくてもハゲる心配なし。
焼肉でハゲない食べ方③ 食物繊維をたくさん食べる
食物繊維をたくさん食べて焼肉でハゲる可能性を下げる。
食物繊維は、脂肪の吸収をゆるやかにする働きがあることは有名ですが、過剰な糖質や脂質の吸収を抑える効果もあります。
少しでも脂質の吸収を抑えてたくさんお肉をたべるためには、一緒に食物繊維も食べるようにしましょう。
焼肉と一緒に食べる食物繊維の多く含まれる食材といえば、
サンチュ、ナムル、キムチ、わかめスープ、野菜、海藻サラダ
あとはレモン汁をかけて食べると脂質の吸収を抑えることができます。
ハゲを気にしなくても普通においしいけども、牛タンにレモンが合うのも納得ですね!
焼肉食べ過ぎ?ハゲてしまった場合の対策
今まで焼肉はカルビばっかり食べてたし、皮脂もベタついている…。
ところですでにちょっとハゲてきたんだけどどうすれば…。
少しずつ生え際が後退してきてるんだけど、これってもしかして…。
頭皮を触ると皮脂がベタベタしてる人、抜け毛が増えたり、ハゲの気配を感じている人におすすめの対策は2つです。
- スカルプシャンプーで洗う
- AGAクリニックに相談する
対策① スカルプシャンプーで洗う
焼肉を食べ過ぎて皮脂分泌が過剰になっている場合は、シャンプーで頭皮の環境を整えてあげましょう。
これまでシャンプーを値段、フケやカユミ防止、ボリュームアップなどで選んでいる場合は、適度に皮脂汚れを落とすスカルプシャンプーに変えるのが良いです。
界面活性剤入りのシャンプーだと皮脂を落としすぎて、頭皮が傷つくリスクがあるので、適度に皮脂を落とせるアミノ酸系のスカルプ(頭皮)シャンプーがベスト。
スカルプシャンプーで一番有名なのはスカルプDですが、コンディショナーも必要で価格も高いんですよね。
お手頃価格で人気なのは適度な洗浄力のアミノ酸系スカルプシャンプー、チャップアップシャンプーです。
対策② AGAクリニックに相談する
皮脂のベタつきはシャンプーで改善できますが、抜け毛やハゲ、生え際が後退している場合はシャンプーだけでは対策は不十分。
抜け毛が増えたり、ハゲの症状が出ている場合は、薄毛やハゲの治療ができるAGAのクリニックで相談するのがおすすめです。
きっかけは焼肉の食べ過ぎや皮脂汚れかもしれませんが、ハゲている場合は、AGA(男性型脱毛症)になっている可能性があるためです。
AGAクリニックでは、頭皮診断をしてもらったり、AGAの治療が必要かどうかを無料で調べてもらうことができます。
そうは言ってもクリニックはお金かかりそう、なんか不安、行くの恥ずかしいって思っている人にはこちらの記事がおすすめです。
→AGAのカウンセリングは治療しなくても利用できる?遠慮してしまうあなたに
症状が進むと治療する費用が高くなるので、症状が出ている場合は早めに対策しておいた方が良いですね。
まとめ
今回は焼き肉でハゲないための食べ方と、ハゲてしまった場合の対策について紹介しました。
焼肉は家でも店でも、一人でも家族でもおいしく食べれる人気のメニュー。
筋肉も髪の毛も、舌も喜ぶおいしい焼肉、ハゲる心配しなくて良いように上手に食べたいですね。
すでにちょっとハゲてきちゃったかも…という人におすすめの記事はこちら↓